めちょっく・きゃわたんの意味やクローバーの花言葉復讐は本当?2018年春映画プリキュアスーパースターズHUGっと!プリキュア
目次
めちょっく・きゃわたんの意味やクローバーの花言葉復讐は本当?2018年春映画プリキュアスーパースターズ・HUGっと!プリキュア
HUGっと!プリキュア(はぐぷり)の「めちょっく」「きゃわたん(きゃわたーん)」の意味や、映画で出てきたクローバーの花言葉「約束」「復讐」「幸せ」は本当なのかの解説です。
春の映画プリキュアスーパースターズが2018年3月17日(土)に公開されました。
HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア・はぐぷり)を中心に、キラキラ☆プリキュアアラモード(プリアラ)、
魔法つかいプリキュア(まほプリ)の懐かしいプリキュアや妖精さんが登場しました。
プリキュアが増えすぎて、オールスターズを作るのはさすがに難しそうですね。
2018年秋には、「映画HUGっと!プリキュア ふたりはプリキュア」が公開予定です。
今回の、数量限定入場者特典Puniっとキーホルダー(ぷにっとキーホルダー)も、
公開初日でなくなる映画館もあったそうです。月曜日・火曜日でもまだ残っていた
映画館もあったようですが、水曜日にはほとんどの映画館でなくなったそうです。
公開したての土日に行かないともらえないみたいですね・・・
ちなみに、オークションでは1000円近くで売買されていました。
キュアエール・野乃はな・ののはなちゃんが第4話や映画で言っていた「めちょっく」の意味は?
HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア・はぐぷり)第4話や春の映画プリキュアスーパースターズで使っていた、
「めちょっく」
の意味ですが、ガッカリした時に言っていたので、大体想像はついていた方が多かったと思いますが、
映画のなかで、解説されていましたね。
では、めちょっくの意味ですが、
ののはなちゃんが、作り出した言葉で
(かなり・たいへん、しょっく、がっかり)
という意味になります。
めっちゃショックな時に、幼児や小学校低学年の子供達の間で流行るかも!?
カーリング女子のもぐもぐタイムと同じく、流行語大賞にノミネートされるかも!?
キュアエトワール・輝木ほまれ・かがやきほまれの使う「きゃわた~ん(きゃわたん)」とは?
キュアエトワール・輝木ほまれ・かがやきほまれの使う「きゃわた~ん」とは、
「きゃわたん・きゃわたーん・かわたん・きゃわ・きゃわわ」などともいわれ、
「女子中高生ケータイ流行語大賞2011にノミネートされた若者言葉」
なんだそうです。そんなかわった流行語大賞あったんですね。知りませんでした。
いつものクールな感じとのギャップに萌えた方も多かったようです。
「かわいい」という意味があります。
かわいいを意味する「きゃわいい」+若者言葉「~たん」から、
「きゃわたん」が生まれたとのこと。
2018年春の映画プリキュアスーパースターズのキーワード「クローバー」の花言葉・意味は?
中学生以下限定で、映画館の入場者特典としてもらえる、
「ミラクルクローバーライト」
映画で登場する、「クローバー」という男の子にちなんだものでした。
クローバーの花言葉が、映画の中で言われていましたが、
「約束」と「復讐」(やくそくとふくしゅう)の意味があるのだと、
敵の「闇の鬼火」が言っていましたね。
映画をまだ見ていない方には少しネタバレになってしまいますが、
クローバーという男の子が、プリキュアたちを救うときに、
つぶやいた言葉にもう一つの花言葉の意味が隠されていました。
それは、「幸せ」だよ。
プリキュアの映画では、クローバーの花言葉は3つの意味が出て来たけど本当なの?
クローバー(Clover)の花言葉って、本当に復讐(復習ではないです。)という意味があるのか?
気になって調べてみたところ、正解でした。
・幸運
・約束
・幸福
であり、表面上は悪い意味はありません。
ちなみに、
シロツメクサ(白いクローバー)は「約束」
アカツメクサ(赤いクローバー)は「勤勉」
なのだとか。
しかし、、、
「think of me(私を思って)」
や「私のものになって」
という意味
があるのだそうです。
ここからも願いが叶わなかった時の
「復讐」という意味も感じますね。
一般的によく見かける
シロツメクサの「約束」から、
約束が果たされず「復讐」
というわけなのですね。
クローバーには、
愛を受け入れてもらえなかった結果の復讐・・・
恐ろしい意味も込められていたのですね。
本当なのかと気になって調べてしまいましたが、
結論として、映画の中で使われたクローバーの意味は正しかったようです。