2018年hugっとプリキュア画像大量発見!グッズやキャラの名前や声優詳細
目次
- 1 2018年hugっとプリキュア画像大量発見!グッズやキャラの名前や声優詳細
- 1.1 2018年のhugっと!プリキュアとは?
- 1.2 hugっと!プリキュアのタイトル名とロゴ画像
- 1.3 hugっと!プリキュアのキャッチコピー
- 1.4 hugっと!プリキュアのキャラクター画像や名前を発見!
- 1.5 hugっと!プリキュアのプリキュア名・変身前の女の子の名前・妖精・赤ちゃん
- 1.6 hugっと!プリキュアのおもちゃや変身アイテムなどのグッズ画像を発見!
- 1.6.1 HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)の変身アイテムグッズの名前
- 1.6.2 HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)のお世話赤ちゃんグッズの名前と詳細
- 1.6.3 HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)の攻撃アイテム・グッズの名前と詳細
- 1.6.4 HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)の知育タブレットの名前と詳細
- 1.6.5 HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)グッズ「ダブルミラー」の詳細
- 1.6.6 HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)グッズ「がまぐちM」の詳細
- 1.6.7 HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)グッズ「ハートアクセメーカー」の詳細
- 1.7 ★hugっと!プリキュアのキャラクターの声優の名前は誰?
2018年hugっとプリキュア画像大量発見!グッズやキャラの名前や声優詳細
15周年を迎える2018年のプリキュアシリーズは「hugっと!プリキュア」と決まり、タイトルロゴ・シルエット画像に続き、グッズやキャラの名前・声優についても次々発覚しています。いち早くお知りになりたい方のために、画像や名前などの詳細をまとめました。
2018年のhugっと!プリキュアとは?
2016年の魔法つかいプリキュア、2017年のプリキュアアラモード
に続く、プリキュアシリーズ15周年の2018年版最新作が【hugっと!プリキュア】になります。
読み方は、「はぐっとプリキュア」になります。
11月に入り、もうすぐ今回のプリキュアも終わりそうな雰囲気が出てきた時、
次のプリキュアの情報が入ってきました。
hugっと!プリキュアのタイトル名とロゴ画像
まずは、ロゴが商標登録されたことから、
次期2018年プリキュアのタイトル名が
【hugっと!プリキュア】であることが判明。
その後、ツイッターなど色々な方面から、新たなプリキュアの画像等の詳細が判明してきたのです!
2017年11月29日に公式発表された正式タイトルなタイトルは【HUGっと!プリキュア】。
はぐっとプリキュアと読みます。今までの流れから、略すと【はぐプリ】になると思われます。
ちなみに、
放送スタート予定は、【2018年2月4日】
とのことです。
HuGっと!プリキュアと、uを小文字にしている所もあるようですが、正式にはHUGっとのようです。
しかし、タイトルロゴを見てみると、どう見ても小文字なんですよね。不思議です。
そして出てきたのがプリキュアのシルエット画像。おもちゃ屋さんへの極秘資料のようです。
バニティバッグの紹介画像の撮影画像のようです。
hugっと!プリキュアのキャッチコピー
下でご紹介のキャラクター付きポスター画像にも書いてありますが、
「なんでもできる! なんでもなれる! 輝く未来を抱きしめて!」
。
このキャッチコピーを見る限り、ハピネスチャージプリキュアのように、
色々な職業や動物など?に変身できるのではないかと思います。
また、本編なのか、映画なのかわかりませんが、
10周年の時以上に、歴代プリキュアとの交流があるようなことをインタビュー記事にて語られていました。
今までのどんなプリキュアが登場するのか楽しみですね。
では、2018年版最新作【hugっと!プリキュア(はぐっとプリキュア)】
のキャラクターや、おもちゃ・変身アイテム・妖精などのグッズを画像付きでご紹介いたします。
hugっと!プリキュアのキャラクター画像や名前を発見!
こちらの画像は、何かのグッズのフタ部分のイメージ画像と思われます。
まず、この画像がキャラクター画像・キャラクターの名前がわかる画像として出回りだしました。
そして次に、ポスター風の画像がネットにネタバレ流出。
この画像にはキャラクター名はかいてありませんが、
赤ちゃんと妖精、そして変身アイテムが掲載されています。
この赤ちゃん、成長して追加戦士になるのではないかと話題になっていました。
妖精は、変身アイテムを運んで来たり、怪しい気配を察知したり
するのではないでしょうか。
そして新たなる詳細が判明しました。
hugっと!プリキュアのプリキュア名・変身前の女の子の名前・妖精・赤ちゃん
プリキュア名・変身前の女の子の名前(声優はまだ不明)・敵の軍団名
ここまでの画像による情報をまとめまてみました。
★キュアエトワール(Cure Etoile)・・・【輝木ほまれ・かがやきほまれ】イエロー・黄色プリキュア
★キュアアンジュ(Cure Ange)・・・【薬師寺さあや・やくしじさあや】青・水色・ブループリキュア
★はぐたん(Hagtan)・・・鍵となる赤ちゃん。最後の追加戦士になる??
★ハリー・・・hugっと!プリキュアの妖精さん。はぐたんのお世話がかかりのようです。
イメージ画像では「はぐらんHaglan」に見えましたが、「はぐたん」が正しいようです。
★クライアス社・・・名前の通り「暗い明日」を目指す会社でしょうか。はぐたんの持つ「ミライクリスタル」を狙って襲ってきます
ちなみに、
エールは、英語で「応援する」という意味。
エトワールは、フランス語で「星」という意味。
アンジュは、フランス語で「天使」という意味があります。
覚え方は、メインの子は、黄色いボンボンでエールを送るのは良しとして、
アンジュの方は、【アンジュが英語の天使を意味するエンジェル(angel)と同じ意味】という風に覚えると良いでしょう。
hugっと!プリキュアのおもちゃや変身アイテムなどのグッズ画像を発見!
現在ツイッターなどにてネタバレ・流出したおもちゃ・変身アイテムなどのグッズ画像と名前の紹介です。
どうやら、おもちゃ屋さんにバンダイのガールズトイ事業部が送った、おもちゃ注文用の資料のようです。
HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)の変身アイテムグッズの名前
★HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)の変身アイテムグッズの名前は、
【プリハート】と判明!変身タッチフォンとのこと。
縦長の形状から、カシャっとずらして、ハート型になるみたいです。
アニメの中では、プリキュア同士が連絡を取り合うと思われます。
セットする【ミライクリスタル】が多いか、運ぶためのバッグ【プリハートキャリー】が
付属するのかわかりませんが、
【プリハート(通常版)】に加えて【プリハートDX(プリハートデラックス)】
が発売されるようです。
一つの変身アイテムグッズで、3人分の声・おしゃべりが聞けるようです。
残りの2人(?)+αについては、後日、ガチャや食玩、おもちゃとして発売されると思われます。
現時点では最低7つあることが判明しています。
現在判明している、ミライクリスタル
ホワイト・ピンク・ブルー・イエロー・ネイビー・オレンジ・ローズ
になります。
画像に書いてあるMDというのは、マーチャンダイジング (merchandising) の略で、
売り込むための販売戦略のことをさします。
★年間を通して変身するためのアイテムである点
★ハートをタッチして、変身、攻撃を行う点
★変身アイテムとして初めてとなる変形ギミックがある点
をあげています。
また、1~3月のプロモーションポイントとしては、
★昨年よりもCMを約1.5倍放送するとのこと。
★また、店頭に置かれる試遊重機を約1.7倍に増大するそうです。
HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)のお世話赤ちゃんグッズの名前と詳細
★HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)のお世話赤ちゃんグッズの名前は、
【おしゃべりはぐたん】と判明。
女の子のハートをギュッとつかむ、赤ちゃんお世話グッズ。
ぬいぐるみと、ミルク、スズ?又はスプーン?のようなお世話グッズが
付属するようです。
★プリキュアが変身するきっかけをつくったり、ストーリーに大きく関わってくる重要な赤ちゃん
★泣いたり、おこったり、さびしそうにするお世話演出
★お世話アイテムがバリエーション豊かで、遊びもたくさんあるのだとか。
また、1~3月のプロモーションポイントとしては、
★こちらは昨年よりもCMを約2.5倍も放送するとのこと。
★また、最近のプリキュアではなかった、店頭試遊重機を大量投入するそうです。
おしゃべりはぐたんにも、ミライクリスタルが使えるようです。
まだ名前だけで、詳細はわかりませんが、
★うきうきはぐたんのハートオムツ
★うきうきはぐたんのだっこひも
★はぐたんもぐもぐごはんセット
が発売されるとのことです。
HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)の攻撃アイテム・グッズの名前と詳細
HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)の攻撃アイテム・グッズの名前は、
【メロディソード】と判明。
魔法つかいプリキュアのようなソードになります。
こちらももちろん、最低7つ発売される、ミライクリスタルが使えるようです。
HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)の知育タブレットの名前と詳細
最近定番となっている、知育タブレットのプリキュアパッド。
【プリキュアミライパッド】と判明。
こちらは、HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)のキャラクターと、
色々なゲームができるようです。お仕事体験ができるようです。
妖精「ハリー」・赤ちゃんの「はぐたん」のお世話などもできると思われます。
もちろん、最低7つ発売される、ミライクリスタルが使えるようです。
HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)グッズ「ダブルミラー」の詳細
ハグっとプリキュア好きの女の子なら絶対欲しくなる、手持ち鏡。
名前は【HUGっと!プリキュア ダブルミラー】と判明。
たて×よこ×厚さが
72mm×72mm×11mmの鏡になります。
1辺が7CMちょっとですので、結構小さめですね。
上代(お店での定価・販売価格)は、税抜400円と結構お手頃ですね。
HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)グッズ「がまぐちM」の詳細
ハグっとプリキュア好きの女の子なら絶対欲しくなる、がまぐち財布。
やわらかいPU素材で、
高さ×よこ×奥行が
90mm×95mm×45mmのがまぐち財布となります。
表と裏に、HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)のキャラクターの画像が描かれていて素敵な財布ですね。
上代(お店での定価・販売価格)は、税抜450円と結構お手頃ですね。
HUGっと!プリキュア(ハグっとプリキュア)グッズ「ハートアクセメーカー」の詳細
ハート形のかわいいアクセわりーが簡単に作れるおもちゃ・グッズになります。
ムラサキ・赤・青・黄の4色と、クリップが付属しているようです。
ハートビーズとクリップをせっとして、上からガシャンとはめ込むようです。
ピンク・むらさき・薄ピンクなどの別売りビーズセットも発売予定とのこと。
★hugっと!プリキュアのキャラクターの声優の名前は誰?
プリキュア名、返信前の女の子名・妖精・赤ちゃんらの詳細は判明していますが、
2017年12月15日現在、一部を除いて声優の名前についてはまだ発表されていません。
判明されましたら、追記いたしますのでお待ちくださいませ。
それいけ!アンパンマン(ネコ美、姉妹)、白猫プロジェクト(ケータ)や魔法使いと黒猫のウィズ(エネリー、レイル)等の人です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E5%9D%82%E7%90%86%E7%B5%B5
★キュアエトワール【薬師寺さあや・やくしじさあや】イエロー・黄色プリキュア・・・小倉唯
ロウきゅーぶ!(袴田ひなた)や、ひなろじ(桐谷華凛、ケロベロス)や鬼灯の冷徹(座敷童子・二子)等の人です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%80%89%E5%94%AF
★キュアアンジュ【輝木ほまれ・かがやきほまれ】青・水色・ブループリキュア・・・本泉莉奈
境界のRINNE(六道りんね〈少年時代〉、猫田母 他)やお見合い相手は教え子、強気な、問題児。(斉川菜乃)等の人です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E6%B3%89%E8%8E%89%E5%A5%88
★はぐたん(赤ちゃん)・・・多田このみ
迷家-マヨイガ-(ナンコ、ユウネ、コメンテーター(女))等の人です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E7%94%B0%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%BF
★ハリー(妖精)・・・野田順子
MAJORシリーズ(星野桃子 / 茂野桃子、沢村の友人)等の人です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E9%A0%86%E5%AD%90
プリキュア15周年を記念して、登場が決まっている
★キュアブラック・・・本名陽子(ほんなようこ)さん
★キュアホワイト・・・野上ゆかな(のがみゆかな)さん。
予想・期待されていた声優さんはこちら
藤田咲、中井和哉、平田広明、矢尾一樹、富沢美智恵、荒木香衣、緒方恵美、川島千代子
どれもハズレでしたね。
関連記事:
hugっとプリキュア【合言葉】プレゼント特典DVD動画を発見!(はぐぷり・はぐっとぷりきゅあ)
はぐっとプリキュア変身アイテム【プリハートDX】ネタバレ変身音声ミライクリスタル3人分レビュー動画を発見!
hugっとプリキュアおもちゃ屋さん特典DVD【合言葉】判明!(はぐぷり・はぐっとぷりきゅあ)プレゼント貰おう!